HOME > Q&A > 人工呼吸器が充電できる非常用電源には、蓄電地があると聞いたがくわしく教えてほしい
活動レポート
人工呼吸器が充電できる非常用電源には、蓄電地があると聞いたがくわしく教えてほしい
人工呼吸器の外部電源を使用しての充電には、6つ程度の方法があります。
まず、純正の外部バッテリー、メーカー推奨のバッテリー、医療用バッテリー、車のシガーソケットからの電源確保(カーインバーター)、蓄電池 発電機などです。
外出に必要な場合は、人工呼吸器を貸し出している業者に、純正の外部バッテリーを無償で、もしくはレンタルという形で利用ができるので、それを使うという選択肢があります。
電気には、周期的に大きさと向きが変化する[交流(AC)]と、向きが常に一定な[直流(DC)]があります。蓄電池や発電機などは交流(AC)タイプで電気の圧が変動します。呼吸器などの精密医療機器を使用する場合は、変動する電圧では動かない場合もあるため、購入前には事前に確認をしておいたほうがよいでしょう。
認定NPO法人NEXTEP 活動レポート
2021年02月03日 | 令和2年7月豪雨におけるボランティア活動について |
---|---|
2020年12月05日 | 【フィールド10月】さつまいもの収穫 |
2020年07月29日 | 令和2年7月豪雨 支援活動① |
2020年03月03日 | 【ステップ部門】年末もちつき大会の様子 |
2020年03月02日 | 【フィールド1月延期分】お正月遊び |
2020年01月29日 | 【フィールド10月】サツマイモの収穫 |