活動レポート
フィールドサブ活動
2005年05月07日 更新



フィールドサブ活動
※サブ活動では月に1回の活動では足りない作業をスタッフを中心に行っています。
◎日 時: 2005年5月7日(土)
◎場 所: 畑
4月24日に時期がずれていて植えれなかったサツマイモ・枝豆・トウモロコシを植えてきました。当日は早朝5時起きで天草に釣りに行き、午後2時からの活動でした。
まずびっくりしたのは雑草の量。草、草、草です。前回抜いたのがわからないくらい雑草が繁茂していました。それを農業を指導してくださっている宮下さんらとともに皆で力を合わせて抜きます。しかしながら、抜いても抜いても減らない草の量に一同、疲れの色が隠せません。草をある程度抜き終わった後は、畑を耕して、さつまいも・トウモロコシ・大豆を植えました。
あっ、前回植えた野菜たちは元気に育ってましたよ(^-^)ひまわりもひょっこりかわいい芽を出していました。次回の活動の時はもっと大きくなっているでしょうね。参加する人はお楽しみに(^_^)そんなこんなで作業は3時間ほど行い、牛舎へ移動しました。前回作った竹小屋の無事を祈りつつ、牛舎へ向かいます。しっかり建ってましたね。見かけは……決して良いとはいえませんが皆の努力の結晶です。しかし、小屋の中の暖炉でバーベキューをすることになっていたので、仕方なく屋根を取り外しました。まぁあのまま放置していてもいつ落ちてくるか危険な状態だったので良かったかもしれません。バーベキューは最初の炭に火をつける段階で手間取りましたが、楽しく行うことができました。
夕暮れ時の静かな自然の中で皆で暖炉を囲みながらのバーベキューは格別でした。一日働き詰めで疲れていたはずなのですが、終わったときはとても清々しかったです。今からの季節、日中は暑いですが早朝、夕暮れは本当に気持ちいいです。機会があれば是非参加してください。日頃、たまった疲れが吹き飛びますよ(^-^)あっ、運が良ければキツネの親子に会えるかも…(^-^)ノ~~
(文:西川真一郎)
認定NPO法人NEXTEP 活動レポート
2020年12月05日 | 【フィールド10月】さつまいもの収穫 |
---|---|
2020年07月29日 | 令和2年7月豪雨 支援活動① |
2020年03月03日 | 【ステップ部門】年末もちつき大会の様子 |
2020年03月02日 | 【フィールド1月延期分】お正月遊び |
2020年01月29日 | 【フィールド10月】サツマイモの収穫 |
2020年01月29日 | 【フィールド6月】ジャガイモ堀りとブーメラン作り |