HOME > 活動レポート > フィールド活動2007第10回~秋の収穫祭~
活動レポート
フィールド活動2007第10回~秋の収穫祭~
2007年11月25日 更新



◎日 時: 2007年11月25日(日) 9時~15時
◎場 所: NEXTEP畑
◎参加者: 31名
◎事後レポート
11月の活動はまず人参の収穫をしました。大きいものから小さいものまでさまざま。子ども達は大きい人参が土の中から出てくると,「これおっき~いっ!!」とすごく歓び,小さい人参でも「赤ちゃんみたいで可愛いっ!!」ととてもニコニコ笑顔。
子どもたちと何人かで少し場所を移動し,玉葱の苗をおすそ分けしてもらいに行きました。畑の中にはなにやら緑のつんつんとした葉っぱが垂直にたくさん伸びている。これをぬいたものを300本!と言われ、「え~っ!!」と子ども達はブーイングの嵐。それでもぬき始めるとスイスイぬけてあっという間に300本。土の中から出てきたものは玉葱とは思えない小さな小さな白い丸つぶ。これがあんなにおっきな玉葱になるなんてすごいな~。畑に戻るときに玉葱取りに行った子ども達だけが見たもの。木にたぬきが逆さまにぶら下がっている!!その光景はとても異様でした・・・。
実はラスカルのぬいぐるみでした(^o^)けどなぜ・・・!?
畑に戻ると草取りをしたり,玉葱の苗を植えたり,みんな一生懸命。草を運び終わった台車で楽しそうに遊ぶ子どもたち。通称ばかとよばれる洋服にくっつく茶色い木の実(?)でお兄さんお姉さんの背中にそ~~っと近づいて,たくさんくっつけてすごくはしゃいでいる子どもたち。
いつも家の中でゲームとばかり向き合ってることの多い現代の子どもたちだけど,こんな風に素敵な場所があれば,おもちゃがなくたって子ども達はなんでもおもちゃに変えてしまう。しかも全然飽きないことにビックリ。毎回子どもたちの力というものに感心させられてばかり。
お昼になり牛舎に移動。今日は収穫した人参を使ってシチュー作り!じゃがいも,人参,さつまいも,お肉,冬瓜,玉葱などなど具だくさん。たくさん作ったけど,みんなおかわりをしてあっという間になくなりました。
牛舎の中もきれいに掃除して,窯を作る場所もきれいに整えた。
12月のキャンプは最後の集大成。もうすでに子どもたちはとても楽しみにしていた。もちつき楽しみ☆♪
認定NPO法人NEXTEP 活動レポート
2020年12月05日 | 【フィールド10月】さつまいもの収穫 |
---|---|
2020年07月29日 | 令和2年7月豪雨 支援活動① |
2020年03月03日 | 【ステップ部門】年末もちつき大会の様子 |
2020年03月02日 | 【フィールド1月延期分】お正月遊び |
2020年01月29日 | 【フィールド10月】サツマイモの収穫 |
2020年01月29日 | 【フィールド6月】ジャガイモ堀りとブーメラン作り |