HOME > 活動レポート > フィールド活動2012年4月~夏野菜植え&炭工作~
活動レポート
フィールド活動2012年4月~夏野菜植え&炭工作~
2012年05月24日 更新




◎日 時: 2012年4月29日(日)
◎場 所: 菊池
◎参加者: 34名(子ども13名)
◎事後レポート
<活動内容>
午前:草取り
昼食:カレーライス
午後:炭工作、夏野菜植え
本文
GW1日目の活動になりましたが・・・
天候は暑すぎず晴れわたり
なんと今回は31名の参加となり
大人、子供、学生と入り乱れて賑やかな活動開始となりました
今日はまず先月植えたじゃがいもの畝の雑草とり
まず直面したのは大量に発生したニジュウヤホシテントウがたむろしており
それを追い払いながら草取り
中にはそのニジュウヤホシテントウを人にくっつけながら悪さをする子供達とじゃれあいながら草取り・・・
かなり効率の悪い草取りを強いられる大人を横に
草をとらずにせっせとここは私の畑と耕している子供もいましたが
かなり首尾よく草取りが終えた感じでした
昼食はカレー作り
火起こし班、調理班とわかれ
カレーとわかっていたからか・・・
いつもより子供達の動きがきびきびと段取りがよく
お米はなんと2升!!カレーも子供用と大人用の2鍋あり”!!
量的には記録的な日になりましたが
カレーをみんなに配り終えた頃にはご飯がなくなり
勿論、それで満腹できない人はカレーのみおかわりを3~4杯するという
こちらも記録的な日となりました
午後からはペンダント作り
焼いた木々をペーパーで磨き自分のペンダントを作ろうという試みが
意外にも子供達は熱中し
木をのこで切り調達する人、ひたすら木を磨く人
あまりに熱心にしているのでおやべりも少なく
夏野菜の畝作りと植えるのはスタッフだけでやってしまいました
仕方ないか?と思いながらも・・・
子供達がそれぞれ自分のペンダントを作ってるのを見てたら
ちょっと自分も作ってみたくなりました
終わりにみんなで詳しく自己紹介をして
今日、誕生日を迎える学生さんもいたので・・・
みんなでハッピーバースデイをうたい
代表から軍手のプレゼント?
来月の参加に繋がればいいなぁと・・・笑って終わりとなり
天・地・人と恵まれた活動にあいなりました
(矢野)
認定NPO法人NEXTEP 活動レポート
2021年02月03日 | 令和2年7月豪雨におけるボランティア活動について |
---|---|
2020年12月05日 | 【フィールド10月】さつまいもの収穫 |
2020年07月29日 | 令和2年7月豪雨 支援活動① |
2020年03月03日 | 【ステップ部門】年末もちつき大会の様子 |
2020年03月02日 | 【フィールド1月延期分】お正月遊び |
2020年01月29日 | 【フィールド10月】サツマイモの収穫 |