活動レポート
訪問看護見学後のレポート42
◎日 時: 2015年12月18日
◎参加者: 看護師
見学を終えて感じたこと
現在私も、多機能型障がい児・者支援施設で勤務しており、障害児、者と関わるようになり2年が経過しようとしている時期に、ネクステップの研修ができたことは大変貴重な体験になりました。医療依存度の高い児達がどんどん在宅へ向けて退院している現在で、自分たちの施設に足りない物、今後に向けて取り入れていく必要のある事が沢山あることに気づいた。また現在でも自分達の施設での課題で、児の情報の共有や状態把握が難しい部分があげられるが、ステップでは、在宅看護のスタートの退院支援から訪問看護そして、施設利用の流れが出来ており、何よりほとんどのスタッフが順番に訪問、居宅支援をしていることで、スタッフ間で情報を共有できるメリットは本当に大きいと思いました。実際に利用時のスタッフの動きも迅速で、各スタッフが訪問の情報をタイムリーに現場のスタッフへ伝えていたので、それは児だけでなく家族にも安心につながると思いました。
また、自分の施設では放課後等デイサービス利用者の入浴の問題や人員配置、居宅支援への充実してない難しい部分があるが、ネクステップでは、他職種との連携や関係もとれてとても良い雰囲気で取り組まれていることに、少しずつ地域で築いた土台の重要性を強く感じた。最後に見学を受け入れて頂いたステップの子ども達、ご家族様、スタッフの皆様に感謝申し上げます。この体験で学びを現場でも活かしていこうと思います。本当にありがとうございました。
認定NPO法人NEXTEP 活動レポート
2020年12月05日 | 【フィールド10月】さつまいもの収穫 |
---|---|
2020年07月29日 | 令和2年7月豪雨 支援活動① |
2020年03月03日 | 【ステップ部門】年末もちつき大会の様子 |
2020年03月02日 | 【フィールド1月延期分】お正月遊び |
2020年01月29日 | 【フィールド10月】サツマイモの収穫 |
2020年01月29日 | 【フィールド6月】ジャガイモ堀りとブーメラン作り |