HOME > 新着情報 > フィールド2015年12月 もちつき
活動レポート
フィールド2015年12月 もちつき
2015年12月13日
◎日時: 2015年12月13日
◎場所: 合志畑
◎参加者:29名(子ども17名)
◎事後レポート
毎年恒例のもちつきを実施しました。
会場はフィールド活動の新しい拠点になる合志市幾久富の畑です。
子どもたちは火おこしなど一緒にしながら、
一方で小さなこどもたちは土手や巨大な切株に登って遊びます。
新しい環境とはいえ、スタッフは慣れた手つきで
もちつきの準備。
蒸しあがったもち米を
杵でしっかりこねた後、
「 ペッタン ペッタン 」
ではなく、
大人たちは気合が入って
「 タン タン タン タン ・・・ 」
と、高速もちつきに。
続いて子どもたち。
ペッタン ペッタン ペッタン ペッタン
交代しながら楽しくつきました。
おもちつきのメインは、
おもちをつくことではなく、
食べること!
しょうゆ砂糖、きなこ、あんこもち、ノリ、
納豆、大根おろしとポン酢など
バリエーション豊かにつきたてのもちをおいしくいただきました。
最近は身近では無くなってきたもちつき。
もちつきの面白さ、そして、
つきたてをその場で食べると、
こんなにも美味しい!ということは、
参加した子どもたちだけが感じられる発見です。
五感で感じて、みんなと過ごした時間、
これからもこどもたちに体験してもらえたらうれしいです。
![]() |
![]() |
認定NPO法人NEXTEP 活動レポート
2020年12月05日 | 【フィールド10月】さつまいもの収穫 |
---|---|
2020年07月29日 | 令和2年7月豪雨 支援活動① |
2020年03月03日 | 【ステップ部門】年末もちつき大会の様子 |
2020年03月02日 | 【フィールド1月延期分】お正月遊び |
2020年01月29日 | 【フィールド10月】サツマイモの収穫 |
2020年01月29日 | 【フィールド6月】ジャガイモ堀りとブーメラン作り |