HOME > 新着情報 > フィールド2016年6月 野菜の収穫と七夕・黒板づくり
活動レポート
フィールド2016年6月 野菜の収穫と七夕・黒板づくり
2616年6月26日
◎日時: 2016年6月26日
◎参加者:20名(子ども9名)
◎場所: ネクステップフィールド
◎事後レポート
<活動内容>
午前:ブルーベリー・大根の収穫
昼食:カレー&大根サラダ
午後:七夕、黒板づくり
フィールド6月
梅雨の中での開催。天気予報は曇り。どうなることかと心配されましたが、まさかの快晴!
気温も上がり、猛暑日のような暑さの中での作業でした。
「ブルーベリーの収穫」
ちゃんと実がなっているかな?
ブルーベリーの実は色が緑だったり、赤紫だったり、大きさも大小さまざま。
子どもたちは最初どれがおいしく食べることのできる実かわからずに困惑していました。
赤紫の実が食べられるよと教えてあげると、たくさん取ってきて、一つの実を恐る恐るパクリ。
「あまい!」といって笑顔になっていました。
中には酸っぱい実もあったようで苦虫を噛み潰したような顔もしていました。
「大根の収穫」
足場、よし! 持ち方、よし! 気持ちも、負けない!
後は思いっきり引っこ抜くだけ。
一瞬、不安が頭をよぎるけど、そこでくじけずに力いっぱい引っこ抜く!
すると、すっぽーんと大きな大根さん、こんにちは。
子どもたちに笑顔がほころびました。
そのあとは慣れたもので次々と掘り出していく子どもたち。
中には、2本同時に引っこ抜く強者も!
大根さんに圧巻の勝利!あっという間に20本程度掘り出しました。
「カレー&大根サラダ」
本日のお昼はみんな大好きカレーライス!
しかも、獲れたての大根を入れた大根カレー。
お肉に野菜を切って、炒めて、後はじっくりコトコト煮込むだけ。
その間に、大根を食べやすい大きさに切って、盛り付ければ、大根サラダの完成!
出てくる灰汁を取って、カレールーを入れて溶かせば、カレーも完成!
大根づくしとなったお昼ご飯をみんなで楽しくお話ししながら、おいしくいただきました。
「七夕づくり」
おなかが満腹になったところで、次の作業は七夕づくり。
短冊に願いを書いて、笹に括り付けます。
星に願いを。みんなどんなお願い事を書いたのかな?
親に相談したり、子どもたち同士で話し合ったり、それぞれの願いを短冊に書いていました。
みんなの願い、叶うといいな。お願いちゃんと聞いてくれるかな?
「黒板づくり」
今後の活動で予定などを書いたりできる黒板づくりに挑戦しました。
板を用意して、ペンキを塗って、ペンキが乾くのを待つだけ。
一番の難所はペンキを塗るところ。
ペンキにムラができないように、塗り残しがないように子どもたちは真剣な顔で取り組んでいました。
本日のスケジュールは終了!
とはいかず、子どもたちから黒板が乾く間にドロケイがしたい!という要望があり、急遽ドロケイを実施しました。
子どもたちが逃げる側(8名程度)、大人たちが捕まえる側(2名)に分かれて行いました。
大人たちはバテバテになりながらも子どもたちを追いかけ、一緒に楽しく遊び倒しました。
雨続きの中、久しぶりの晴れだったせいか、
子どもたちは元気いっぱいで作業や遊びをしていました。
作業の合間中もカマキリやカエルなどの生物と触れ合っていたり、大人が自作した竹馬で仲良く遊んでいました。
外で思いっきり遊んで、憂さを晴らせた良い1日になったと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
認定NPO法人NEXTEP 活動レポート
2020年12月05日 | 【フィールド10月】さつまいもの収穫 |
---|---|
2020年07月29日 | 令和2年7月豪雨 支援活動① |
2020年03月03日 | 【ステップ部門】年末もちつき大会の様子 |
2020年03月02日 | 【フィールド1月延期分】お正月遊び |
2020年01月29日 | 【フィールド10月】サツマイモの収穫 |
2020年01月29日 | 【フィールド6月】ジャガイモ堀りとブーメラン作り |