HOME > 新着情報 > フィールド2017年7月 秋・冬野菜の植え付けと流しそうめん
活動レポート
フィールド2017年7月 秋・冬野菜の植え付けと流しそうめん
2017年7月23日(日)
◎日時:2017年7月23日(日)
◎参加者:16名(こども5名)
◎活動内容
ブルーベリー・キュウリ・ナス・大根・カブ・ピーマンの収穫、竹の組み立て
昼食・・・流しそうめん、肉みそのレタス包み
今年もやってきました、恒例の7月フィールドでの流しそうめん!
朝の集合時間にはもう気温が高く、涼しげな流しそうめんが待ち遠しく感じられました。
午前中には夏野菜とブルーベリーの収穫を行いました。
ピーマン、ナスに、キュウリ、どれもみずみずしく実っていました。野菜はさくっと収穫を終わらせて、次はブルーベリー畑での収穫作業です。
ザルをもって、みんなで紫に熟れた実を探しながらの地味な作業・・・、たまーに味見をしながら休憩しながら集めていきました。
収穫が終わったら、今日のメインイベント「流しそうめん」の準備です!
竹は事前に切っていたので、それを半分に割って、節を取る作業を行いました。うまく流れるように、なるべくきれいに削って、その竹を子どもと相談しながら組み上げたら完成!
同時進行で、採れた野菜を使った肉みそ炒めも完成して、お楽しみの昼食タイム!
子どもたちは流したい気持ちと、食べたい気持ちに揺られながらのお昼ごはん。流したい気持ちが大きい子は、食べるのもそこそこに流す方に集中していました。そのなかでも、ゆずり合いながら交代していたので、みんなの成長を感じました。
お昼ごはんのあとは片付けをして、暑かったのですこしのんびりして解散となりました。
毎年、流しそうめんを行っていますが、参加するメンバーが一緒では無いので、様々な意見が出てきています。
楽しみにしている子どもはもちろん、大人でも楽しみなイベントなので、来年もさらなるパワーアップを目指していきたいと思います!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
認定NPO法人NEXTEP 活動レポート
2018年03月24日 | 訪問看護/児童発達支援見学後のレポート66 |
---|---|
2018年02月22日 | フィールド2017年12月 |
2018年01月31日 | soar × NEXTEPトークライブ |
2018年01月31日 | 2017年クリスマスコンサートを開催しました |
2018年01月18日 | 金森俊朗先生特別講演会 |
2018年01月18日 | フィールド2017年11月 サツマイモの収穫 |