HOME > 活動レポート > 節分企画「鬼たいじに出かけよう!」
活動レポート
節分企画「鬼たいじに出かけよう!」
2019年02月03日
節分企画「鬼たいじに出かけよう!」
◎日時:2019年2月3日(日) 14:00~16:00
◎会場:ボンボン
◎参加者:37名
ドリカムキッズでは2/3(日)に節分企画「鬼たいじに出かけよう!」を実施しました。
ボンボンに到着したら、桃太郎からのお手紙を読みます。
「ボンボン村にやってくる鬼をやっつけたい、桃太郎のお友達の犬・サル・キジが各お部
屋で衣装作り・武器作り・パワーアップアイテムゲットのお手伝いをするために待ってい
るよ!恵方巻も作ろうね。」という内容。
男の子は浦島太郎・金太郎・ルフィ、女の子はかぐや姫・ドラミちゃん・エルサのどれか
に変身してもらいます。
役のクジを引いたらさっそくいろんなお部屋へ、鬼たいじの準備に出発です!
衣装作りのお部屋では、準備してある衣装パーツをご家族で一緒に貼ってもらったり飾り
付けをしてもらったりして変身してもらいます。一気に役への気分が高まります。
武器作りのお部屋では、役ごとに色々な武器を準備します。例えば浦島太郎は玉手箱風の
びっくり箱、かぐや姫は月の光が出る魔法のステッキなど。ドラミちゃんの空気砲風のク
ラッカーは大きな音が苦手な子どもたちも多いかなということで、音のならないクラッカ
ーにするなど、準備段階では様々な工夫を考えました。
パワーアップアイテムでは天井にくっついている桃の実から延びるヒモを引いてとっても
らいます。自分の役とは違うアイテムがでたらもう一回チャレンジ!
恵方巻作りでは、桃太郎と一緒に桃太郎家に代々伝わる「恵方巻作りの書」を読みます。
材料をいれて上下に振ると恵方巻が作れるアイテムに、海苔・酢飯・好きな具材を詰めて
ご家族で一緒にフリフリ!スベラカーゼ粥を使った恵方巻もありました。みんなで恵方を
向いて食べれば、鬼との決戦の準備は万端!
不穏な音楽が流れると、ついに鬼たちがやってきました!
作った武器で一生懸命戦います!みんなからの攻撃をうけて、鬼は悪さをしたことを反省
してします。仲直りのしるしに、鬼たちから子どもたちに小鬼のお守りをプレゼント。ボ
ンボン村に平和が訪れました!
![]() |
![]() |
![]() |
認定NPO法人NEXTEP 活動レポート
2020年12月05日 | 【フィールド10月】さつまいもの収穫 |
---|---|
2020年07月29日 | 令和2年7月豪雨 支援活動① |
2020年03月03日 | 【ステップ部門】年末もちつき大会の様子 |
2020年03月02日 | 【フィールド1月延期分】お正月遊び |
2020年01月29日 | 【フィールド10月】サツマイモの収穫 |
2020年01月29日 | 【フィールド6月】ジャガイモ堀りとブーメラン作り |