HOME > 活動レポート > “クリスマスマーケット熊本2019”を開催しました!
活動レポート
“クリスマスマーケット熊本2019”を開催しました!
2020年1月22日
2019年12月に開催された、2回目となる「クリスマスマーケット熊本」。NEXTEPも主催メンバーの一員、そして「久遠チョコレート」として参加しました。久遠チョコレートでは、本場のクリスマスマーケットでも欠かせない「ホットチョコレート」を提供。大変ありがたいことに、多くの方にご好評いただきました。
今回のクリクマは、「優しい村づくり」をテーマに掲げ、前回よりも、さらに"すべての人に楽しんでもらえる場をつくろう"と、様々な取組みを実施しました。NEXTEPも、管理・運営を担った5基の「ガーデンイグルー」のうち、バギー(全身を支えるタイプの車椅子)や車椅子ユーザー優先のものを1基設置しました。実際に、車椅子ユーザーの方・ご家族に「落ち着いてクリクマを楽しむ空間」として活用していただくことができました。
また、「分身ロボット OriHime」を利用して、東京にお住まいのお子さんを案内した日も!NEXTEPの講演会で出会った方と「OriHimeで、遠くに済む子を案内できないかな?」という会話から、一夜だけの"クリクマツアー"が生まれました。
案内したのは、日頃から人工呼吸器などの医療的ケアが欠かせない女の子です。風邪などの心配もあるため「冬の夜のお出掛けは貴重だね」ということで、女の子もワクワク。早速ベニヤで出来た「サンタの家」に向うと、その場にいた子どもたちがOriHimeを囲んで大盛り上がりです。お店でのお買い物も、店員さんたちが女の子が見やすいように商品を近づけてくれたりと、心あたたまる夜となりました。
「すべての人が楽しめるように」という想いでつくりあげた今回のクリクマは、色んな方からの「優しい気持ち」をたくさん感じる場ともなりました。このあたたかな優しさが、クリクマだけでなく、いつもの日々にも広がっていくことを願っています。
「SDGs(エスディージーズ)」は、「持続可能な開発目標」として掲げられる、2030年までに達成すべき世界共通の17の目標のこと。今回は熊本で活動する団体のうち7つをピックアップ、各団体のSDG’sに沿った活動紹介を見て模擬コインで寄付体験を行うカフェが登場しました。
7団体のうちの1つにNEXTEPも取り上げていただき、多くの人の賑わいの中、応援の気持ちをいただきました。ありがとうございました。
認定NPO法人NEXTEP 活動レポート
2020年12月05日 | 【フィールド10月】さつまいもの収穫 |
---|---|
2020年07月29日 | 令和2年7月豪雨 支援活動① |
2020年03月03日 | 【ステップ部門】年末もちつき大会の様子 |
2020年03月02日 | 【フィールド1月延期分】お正月遊び |
2020年01月29日 | 【フィールド10月】サツマイモの収穫 |
2020年01月29日 | 【フィールド6月】ジャガイモ堀りとブーメラン作り |