自分の友人や家族との関わりや、普段の生活を一歩飛び越えて、職種や世代を超えた幅広いひとたちとの交流を目的とする場をつくっています。たくさんの人たちの価値観、仕事や夢に対して取り組む熱い思いなどを語り合うような、「刺激を与え合う」機会をつくることで、夢や目標を持ち、それに向かって努力していくこと、そして、日本中、世界中で、様々な分野で活躍する人材を輩出する、そんな「ひとづくり」を熊本から発信していくために、「異業種交流イベント」を開催しています。
活動内容
講演会・トークライブ
信念を持ち、様々な分野で活動する方を日本全国よりお招きし、講演会や、「交流型」のトークライブイベントを開催。地位や名声の有り無しではなく、NEXTEPとして、「多くの人たちに知ってもらいたい」ということを基準にこれまで人選してきました。
これまでの主なゲスト
2003年 | 白井智子氏(スマイルファクトリー代表) |
2004年 | 長谷川岳氏(YOSAKOIソーラン祭組織委員会) |
Dr.パッチアダムス(映画「パッチアダムス」のモデル) | |
水谷修氏(夜回り先生) | |
2006年 | 細谷亮太氏(聖路加国際病院副院長) |
2007年 | 坪井節子氏(NPO法人カリヨンこどもセンター理事長) |
2008年 | 金森俊朗氏(元教諭) |
2009年 | 安田菜津紀氏(フォトジャーナリスト) |
2010年 | 前田浩利氏講演会 ステップ♪キッズ1周年記念 |
2011年 | 塚原成幸氏(クリニクラウン) |
2012年 | 渡辺一馬氏(一般社団法人ワカツク代表理事) |
秋元祥治氏(NPO法人G-net代表理事) | |
門田瑠依子(NGO PLUS代表理事) | |
矢萩邦彦氏(株式会社スタディオアフタモード 代表取締役CEO) | |
2013年 | 慎泰俊氏(Living in Peace代表) |
2014年 | 多田千尋氏(認定NPO法人日本グッドトイ委員会・東京おもちゃ美術館) |
村田早耶香氏(認定NPO法人かものはしプロジェクト) |
NPO・ソーシャルベンチャー合同ガイダンス
熊本県内を中心とする各地域で、問題意識を持ち、主体的に楽しく若者が中心となって活動しているNPO・ソーシャルベンチャーを一堂に集め、大学生をはじめとした若者に、学内や職場では得られない経験をしてもらうキッカケづくりを目的とした、就職ガイダンス形式の「スタート!~NPO・ソーシャルベンチャーガイダンス~」を開催。※2010年、2011年、2012年(共催)、2013(共催)
過去のイベントに参加した学生さんの感想
自分がやってみたいボランティアがみつかりました。
フリータイムを長くしてほしいです。これをきっかけにボランティアに積極的に参加したいと思いました。
今まで知らなかった活動を知ることができてよかったです。後でHPなどをみて、いろいろイベント等をみたいです。
新しいことが始められそうです。ありがとうございました。
すごくいい機会でした。充実していてあっという間でした。ありがとうございました。
このイベントはもっと広く知られるべきだと思う。
今、大学4年生です。もっと早くNEXTEPのことを知っていれば、たくさん活動できたと思いました。