HOME > Q&A > カーシートとはどのようなもので、いくらで購入できるか教えてほしい
活動レポート
カーシートとはどのようなもので、いくらで購入できるか教えてほしい
カーシートは車載用の簡易型の座位保持椅子と考えることができます。市町村が窓口となる補装具給付の制度で作成ができます。手出しは1割ですが、座位保持椅子に車載用加算がついて支給限度額7万円(世帯収入に応じて負担額は変動有)までしか出ません。7万円を超える分は手出しとなります。制度についての詳細は市町村に確認されてください。
また、ある程度の自力座位をとれる人が対象となっているため、まったく座位が取れない小児や人工呼吸器装着児については、作成の段階から医師や看護師・理学療法士などのアドバイスが重要となります。耐用年数は3年で制度内で支給できるのは昭和貿易社のパイロット、であい工房ドライブサポート、きさく工房カーシートなどがあります。(2019年2月更新)
認定NPO法人NEXTEP 活動レポート
2021年02月03日 | 令和2年7月豪雨におけるボランティア活動について |
---|---|
2020年12月05日 | 【フィールド10月】さつまいもの収穫 |
2020年07月29日 | 令和2年7月豪雨 支援活動① |
2020年03月03日 | 【ステップ部門】年末もちつき大会の様子 |
2020年03月02日 | 【フィールド1月延期分】お正月遊び |
2020年01月29日 | 【フィールド10月】サツマイモの収穫 |