HOME > 活動レポート > フィールド活動2011年6月~じゃがいもの収穫とカレー作り~
活動レポート
フィールド活動2011年6月~じゃがいもの収穫とカレー作り~
2011年07月13日 更新







◎日 時: 2011年6月26日(日)
◎場 所: 旭志の畑
◎参加者: 21名(子ども13名)
◎事後レポート
<活動内容>
午前:ジャガイモ収穫
昼食:カレーライス、サラダ、じゃがバター、ラッシー
午後:七夕飾りづくり
<本文>
さあ、今月もフィールドがやってきました。6月の活動は毎年恒例のジャガイモ収穫、カレーライスの昼食、七夕飾り作りです。5月に続き雨の天気予報に悩みながら当日を迎えましたが、朝起きて外を見たら雨は振らなそう!そんな空模様のもと、集合場所にはいつものメンバーに新しい参加者が2組。新しい参加者が増えると楽しくなってきますね!後期にも参加者が増えるよう努力していきます。
そしてみんなで牛舎に移動して、3月に福島県相馬市の子供たちと一緒に植えたジャガイモの収穫です。超元気な中高生たちが植えてくれたジャガイモはなんと8列!!例年だと3列ぐらいなので倍以上の量・・・。だけど心配していた雨もちょっとぱらつく程度だったので、たまに出てくる大きなジャガイモや「アンデスレッド」という赤い品種のジャガイモを探すのを楽しみながら、お昼前までになんとか3列収穫しました。そこあとちょっとの間、昼食の準備班と畑でトマトなどの収穫班の2班に分かれました。
収穫班にはサンチュやトマトなどを収穫して来て貰って、その間に昼食班では収穫したジャガイモを洗ったり、子供達の危なげな包丁使いを監督しながら野菜を切り始めたりしました。今日のメニューはカレーライス・サラダ・じゃがバター・ラッシー。
心配していた雨も降らないようなので屋外にテーブルを用意して、子供たち特製の色んな形の野菜が入ったカレーを、みんなでいただきます。5月フィールドの昼食がカレーうどんで2ヶ月連続のカレー味になってしまったけど、今日のカレーもまた美味い!!じゃがバターは去年作って美味しかったので今年も作り、文句無く美味しくでき、カレーはジャガイモたっぷりだったのでみんなばっちりとお腹一杯。そして、午後は七夕が近いので七夕飾りを作ります。短冊にそれぞれ自分の願い事を書いて笹に結びます。そのほかにも星や茄子などの飾りを付けて、みんな揃って記念撮影をして6月フィールドは解散となりました。
今回収穫したジャガイモは、相馬市の子供達のところに腐らないよう乾燥させてから送ります。あの子達が熊本に来たのが3月末なので、もう3ヶ月も経ったんですね。相馬の子供達やその周りのみんなが美味しく食べてくれたらスタッフ・参加者、みんな嬉しいです!!
(大津)
認定NPO法人NEXTEP 活動レポート
2020年12月05日 | 【フィールド10月】さつまいもの収穫 |
---|---|
2020年07月29日 | 令和2年7月豪雨 支援活動① |
2020年03月03日 | 【ステップ部門】年末もちつき大会の様子 |
2020年03月02日 | 【フィールド1月延期分】お正月遊び |
2020年01月29日 | 【フィールド10月】サツマイモの収穫 |
2020年01月29日 | 【フィールド6月】ジャガイモ堀りとブーメラン作り |